(いい)プログラマーになろう!

かっこいいプログラマーになろう!

プログラミングサークル CoderDojoについて

名古屋市瑞穂区で子供を対象としたプログラミングサークルを開いているサハラです!

名古屋市瑞穂区で毎月2回子供を対象としたプログラミングサークルをCoderDojo瑞穂という名前で開催しています。今日は活動の内容について紹介します。

CoderDojoとは?

CoderDojo は7〜17歳の子どもを対象にしたプログラミング道場です。2011年にアイルランドで始まり、世界では110カ国・1,900の道場、日本では全国に165以上の道場があります。CoderDojoは非営利の活動で参加費は徴収していません。色々なプログラミングが体験できます。

CoderDojoについて詳しくは以下のページをご覧ください。

coderdojo.jp

 

ニンジャ

CoderDojoに参加している子供のことを「ニンジャ」と呼びます。

f:id:yeah_boboi:20190203151926p:plain

 

CoderDojoは幼稚園児から小学6年生までの子供たちがニンジャとして参加しています。

f:id:yeah_boboi:20190203165640p:plain

チャンピオン

CoderDojoの運営者をチャンピオンと呼びます。瑞穂区のチャンピオンはこのブログの作者サハラです。現役ソフトウェアエンジニアです。

f:id:yeah_boboi:20190203152505p:plain

 

メンター

ボランティアでニンジャ達にプログラミングを教える人をメンターと呼びます。現役のエンジニアや、プログラマやデザイナーがメンターになることが多いです。ニンジャの親がメンターになるケースもあるようです。メンター募集中なので興味があればお申込みしてください。

f:id:yeah_boboi:20190203153343p:plainf:id:yeah_boboi:20190203153433p:plain

 

CoderDojoの流れ

CoderDojo瑞穂は通常2時間あります。1時間半ちょっとを作業時間、残りの時間を発表と片づけの時間です。

作業時間は時にワイワイ、時に黙々、それぞれが作りたい作品を作ります。

ニンジャは少ない時は3人、多い時で8人くらいいます。

f:id:yeah_boboi:20190203155121p:plain

f:id:yeah_boboi:20190203155217p:plain

f:id:yeah_boboi:20190203154510p:plain

 

たまに子供どうしの自己紹介時間も作ります。CoderDojoは教え合いをモットーとしており、子供達どうしが仲良くなる時間も作るように心がけています。

f:id:yeah_boboi:20190203154820p:plain

 

ここからはCoderDojoのニンジャが時間内で行う活動について紹介します。

Hour of Code

「Hour of Code」はオンラインでプログラミングを基礎を学べるオンライン学習プログラムです。

f:id:yeah_boboi:20190203155922p:plain

マインクラフト、スターウォーズアナと雪の女王など、様々なコースがあり、楽しみながらプログラムの基礎を学べます。Scratchを始める前にHour of Codeを薦めることが多いです。

 

以下から始めることができます。

hourofcode.com

 

例えばアナとエルザとコーディングのコースでは氷の上に絵を描くプログラムを作ります。

f:id:yeah_boboi:20190203160727p:plain


Scratch

子供向けプログラミング言語。テキストではなく、ブロックを並べてプログラムを学べることができるMIT(マサチューセッツ工科大学)で開発されたもので、小学校低学年から始めることができます。CoderDojo瑞穂に幼稚園でスクラッチの作品を200個も作っている猛者も来てくれました。

「10歩動かす」、「15度回す」などもブロックを組み立てて、ゲームなどを作ります。

f:id:yeah_boboi:20190203162142p:plain

 

下記のサイトから遊べます。

scratch.mit.edu

 

 

micro:bit

micro:bitは1980年代に情報共有のために英国放送協会が開発したBBC Microが各学校で使用されたように、英国の11歳と12歳の小学校全員に配布される低消費電力、低コストのシングルボードコンピュータ。(Wikipediaより)

この小さいボードの中に多くのボタンやセンサーが搭載されており、プログラムの勉強以外にも電子機器の知識をつけることができます。

f:id:yeah_boboi:20190203162856p:plain

f:id:yeah_boboi:20190203163403p:plain

(micro:bitホームページより)

 

Scratchと連動させて動かすこともできます。

f:id:yeah_boboi:20190203163448p:plain

 

下記のようなセンサー付きバギー車も作れます。

f:id:yeah_boboi:20190203163551p:plain


Viscuit

Viscuitはメガネという仕組みたった一つだけで単純なプログラムからとても複雑なプログラムまで作ることができるアプリケーションで、未就学児でも楽しめるようになっています。

f:id:yeah_boboi:20190203164106p:plain

メガネはプログラミングの世界の命令にあたり、メガネを使って作品を作ることでプログラミングを直感的に体感することができますf:id:yeah_boboi:20190120175015p:plainf:id:yeah_boboi:20190126153308p:plain

下記はCoderDojoに参加しているニンジャの作品です。

f:id:yeah_boboi:20190203164451p:plain


テキストプログラミング

CoderDojo瑞穂ではまだテキストプログラミングをやっていませんが、テキストプログラミングに興味があるニンジャがいればいつでも行います。Progateのオンラインプログラミング学習サービスを時期限定で使えるので、興味のある方は是非CoderDojo瑞穂で一緒にプログラミングを学びましょう!!

 

発表

最後に自分たちが作った作品を発表します。発表というより、どちらかと言うと作品の情報共有くらいで、みんなで席を回りながらそれぞれの作品を見たり、プレイさせてもらったりします。

f:id:yeah_boboi:20190203164942p:plain

 

以上がCoderDojo瑞穂の紹介です!!

 

参加するには

興味があれば是非ぜひ参加してみてください。

申し込み等、詳細は下記からご確認ください。

 

 

開催場所

瑞穂区社会福祉協議会ボランティアセンター

電車でお越しの場合は瑞穂区役所駅2番出口から西の方向に向かってください。入り口が少しわかりにくいので、下記の写真を参考にお越しください。

https://www.instagram.com/p/Bp_WVZfFVxA/?utm_source=ig_web_copy_link